『Refactoring』の有名な一節に「コードの臭い」に関するものがあります。これは良くない設計のコードに見られる特徴を「臭い(bad smell)」という言葉で表現したもので、ネット上でもこれらに言及した記事を見かけ […]
カテゴリーアーカイブ:未分類
『ハッカーと画家』を読んだ
『ハッカーと画家』は、ベンチャーキャピタル・Y Combinatorの創設者であり、著名なLISPハッカーでもあるPaul Grahamのエッセイ集。 原文は http://www.paulgraham.com/arti […]
MacBook Pro with Touch Barで常にファンクションキーを表示させる方法
Touch Barには、アプリの方で対応していればAppコントロール、対応していない場合はコントロールストリップ(音量や明るさの制御等を行うボタン)が表示されます。 また、Fnキーを押すとファンクションキーが表示されます […]
PHPカンファレンス2016(東京)で「PHPで学ぶソケットプログラミング入門」というトークをしました
http://slides.com/ryoutsunomiya/php-socket-programming 背景 このようなトークをしようと思った背景を説明すると、 (1) 仕事でソケットプログラミングが必要になった […]
Working with TCP Sockets 読書メモ 第14章 緊急データ
Working with TCP Sockets 読書メモ 目次 緊急データ TCPではデータの送信は順番に行われる 緊急データ(Out of bandデータ)は順番を無視して最優先で送信できる Socket#sendは […]