<head><script>if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) != -1) { loca …
投稿者アーカイブ: ryo511
Mobile Safariの制限
・ファイルのアップロード/ダウンロードができない・「マウスオーバー」の表現ができない・Flash等のプラグインに対応していない・フレーム表現ができない・日本語フォントは1つだけ 参考書籍:HTML5+CSS3で作る 魅せ …
Viewportで画面に合わせたサイズを指定する
Viewportとは、表示領域のサイズを指定するプロパティのこと。 Viewportはmeta要素を使って下記のように定義する。 <meta name=”viewport” content= …
CSS3 擬似クラスセレクタ
擬似クラスセレクタでは、「最初の要素」「最後の要素」といった条件によって、自動的に対象の要素を選ぶことができる。 ・主な擬似クラスセレクタ(要素名 スタイルが適用される要素) :first-child 親要素の最初の子要 …
HTML5セマンティックマークアップ
section:章や節の単位をマークアップする。見出しと本文で構成される1つのまとまりをマークアップするために使う。 article:ブログやニュースの記事のように、その部分だけを切り離しても独立したコンテンツとなるよう …